はじめに
こんにちは!愛知県愛西市の整理収納アドバイザー石川しょうこです。
前回の合格報告ブログからしばらく経ちましたが、ついに防災士証と認証状が届きました!
インスタグラムのストーリーでもお伝えした内容もあるのですが、改めて届くまでのスケジュールや心境の変化をお話します。よかったら覗いていってくださいね。
合格から認証までのスケジュール
防災士の認証状および防災士証が届くまでには一定の時間がかかります。
私の場合は以下のようなスケジュールでした。
- 8月13日:合格通知が届く
- 10月2日:認証状と防災士証が届く
日本防災士機構のHPによると、4月1日から末までに申請した場合、5月が手続き期間、5月末発送、6月上旬到着という流れのようです。
認証状と防災士証に込められた思い
認証状や防災士証を手に取ってみると、そこには身近に咲いている草花が描かれていました。
これは、いざという時に身近に多数存在し、地域の安全と、家族や職場の安心に貢献している姿を防災士に重ね合わせたものだそうです。
一緒に届いた書類に、さりげなくこのデザインの由来が書かれていました。
素敵なデザインだと思ったと同時に、身が引き締まる思いになりました。
心境の変化
防災士の勉強を通じて、環境について「自分ごと」として考える機会が増えました。
災害は脅威ですが、地球の視点では自然の一部だと気づき、持続可能性への意識が高まりました。
防災と環境問題は密接に関係しており、気候変動が災害リスクを高めていることもあります。
書類整理では、たくさんの不要な紙が発生します。これを適切に処理することが大切です。
個人情報を含まない紙に関しては、雑がみとしてリサイクル可能なものもあります。
私も最近知ったのですが、家庭から出る燃えるごみには多くのリサイクル可能な紙類が含まれています。
これらを分別することで、環境保護に貢献できます。
さらに、書類整理をすることで不要な情報を取り除き、非常時に生活や事業を続けるための重要な情報を保護すことは、防災にも役立ちます。このように、書類整理は環境保護と防災の両面で大切な役割を果たすことができます。
「モノを備えるだけが防災ではない」という考え方は私の心の負担を軽くし、地球にも優しい防災視点が生まれました。これからも、日常の小さな行動が持続可能な社会づくりと防災対策につながることを意識しながら、整理収納のアドバイスをしていきたいと思います。
おわりに
防災士資格取得編、最終回です!
ここまでおつきあいくださり、ありがとうございました!!
拙い文章でしたが、防災士の仲間が増えることを願って記録をがんばりました。
伝わりましたでしょうか??
これからも、柔軟に楽しく日常の中の防災をお届けできればと思います。
それでは、またお会いましょう!